ABOUT “KURA MASTER” Kura Master(クラマスター)とは
Kura Master(クラマスター)とは、
フランス・パリにて、フランス人ソムリエが審査を行う日本酒のコンクールです。
「富鶴 純米大吟醸 紫雲」
純米大吟醸の部 プラチナ賞受賞さらに、各部門で1本選ばれる審査員賞も受賞
「富鶴 特別純米 竹林」
純米の部 プラチナ賞受賞さらに、プラチナ賞で最も優れた5本に選出
KODAWARI 「富鶴 純米大吟醸 紫雲」「富鶴 特別純米 竹林」 製造のこだわり
通例では日本酒は仕込みから約1年で消費されます。ですが、Kura Masterでプラチナ賞を受賞した『富鶴 純米大吟醸 紫雲』『富鶴 特別純米 竹林』は、熟成に3〜5年をかけており、杜氏が伝統的な方法で手間暇をかけて製造しています。
あせらず、時間をかけて、お酒の本質を見極めていく。
日本酒を最適な状態でお飲みいただきたいと探求した結果として紫雲と竹林が生まれました。これらの日本酒は、熟成することで味に深みがでる特徴があります。効率性やコストを考えると造ることができないお酒になりました。
常識にとらわれず、そのお酒の一番いい状態で販売をする。そのことが、お客様の笑顔を生み出せる、満足していただけると考えています。
大量生産が難しいため、期間限定・本数限定での販売となります。この機会に、ぜひこの味をご堪能ください。
富鶴 純米大吟醸 紫雲
Kura Master 純米大吟醸の部 プラチナ賞受賞。さらに、各部門で1本選ばれる審査員賞も受賞。
※ Kura Master受賞時の名称は『富鶴 純米大吟醸 瑞雲』です。受賞をきっかけに名称とパッケージをリニューアルいたしました。
コンセプト
“淡麗であること”を追求した本物志向のお酒です。20年以上の年月をかけ、様々な組合せを検証し、進化を重ねています。原材料は毎年、全国のお米の出来具合に合わせて最適な組合せをこだわって選び抜いています。すっと飲めて、すっと切れる。青りんごのような香りのフルーティな日本酒です。4年の期間をかけて熟成した極上の一本です。
Kura Master 2021 での評価
総じて、大変素晴らしいお酒です。色合い、香り、味、どれを見ても型破りです。旨味がとても強く、味も強い。後味も嫌味がありません。(Kura Master 2021 審査委員長 Xavier Thuizat氏より)
「富鶴 純米大吟醸 紫雲」の概要
名称 | 富鶴 純米大吟醸 紫雲 | TOMITSURU SHIUN 2021 |
---|---|
内容量 | 内容量:720ml |
製造本数 | 限定200本(2021年) |
飲み頃温度 | 冷や〜ぬる燗、常温に適しています。 |
※これはお酒です。20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。 |
富鶴 特別純米 竹林
純米の部 プラチナ賞受賞。さらに、プラチナ賞で最も優れた5本に選出。
※ Kura Master受賞時の名称は『トミツル 特別純米』です。受賞をきっかけに名称とパッケージをリニューアルいたしました。
コンセプト
蔵元がある滋賀県の地元の素晴らしさをお届けしたいとの思いから生まれた日本酒です。滋賀県湖東地域で取れたお米と、鈴鹿山系からの豊かな清水を使用し、とことんまで味にこだわりました。繊細に甘さ、旨味、酸味が絡み合い、どこか懐かしさも感じるような日本酒です。気軽に飲んでいただきたい一本です。
Kura Master 2021 での評価
総じて、素晴らしい日本酒です。とても特徴的な味と香りです。旨味がとても強く、甘さ、酸味など、様々な要素と絶妙な調和が取れています。食中酒として最適です。(Kura Master 2021 審査委員長 Xavier Thuizat氏より)
「富鶴 純米大吟醸 竹林」の概要
名称 | 富鶴 特別純米 竹林 | TOMITSURU CHIKURIN 2021 |
---|---|
内容量 | 内容量:720ml |
製造本数 | 限定120本(完売) |
飲み頃温度 | 冷や〜ぬる燗、常温に適しています。 |
※これはお酒です。20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。 |
ABOUT US 愛知酒造
創業明治二年、滋賀県愛知郡にある老舗酒造です。鈴鹿山系からの豊かな清水と自然に恵まれた土地で、酒造りの専門家、杜氏(とうじ)による伝統的な酒造りを続けています。
愛知酒造 代表 中村哲男より感謝のメッセージ
Kura Master 2021 プラチナ賞をW受賞させていただき、誠にありがとうございます。
熟成を重ねた大変珍しい日本酒が、海外で高く評価されたことを、本当に嬉しく思います。
今回受賞した2本は、日本酒の素晴らしさを皆さまに知っていただきたいとの想いから、長い年月をかけて造ってきたものです。
日々、お客様からのご感想を酒造りに活かしております。
地元の皆さま、お客様と一緒になって造り上げてきたお酒です。皆さまに、心から感謝いたします。今後もこれに慢心せず、日々精進して参ります。どうぞよろしくお願いいたします。